#author("2021-08-24T15:39:52+09:00","default:wiki","wiki") // "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません //以下のルールに従って編集してください //・ページ名は*を使う //・見出しは**、***を使う //・リストは-、または+を使う //・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[]]、[[ページ名:URL]]を使う //・表は|a|b|、または,a,bを使う //・改行は、&br;か行末に~を使う //・その他のルールは、テキスト整形のルールを表示するのリンクで確認 //ページ名をここに記述 *Q&A集 [#peea2695] //目次の自動リンク [[TOP]] #contents //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓ **ブラック版、ホワイト版の違い [#j1bb23f2] -Q.ブラック版とホワイト版は何が違いますか? --A.出現するポケモンなどが違います。メインのストーリーはほぼ同じです。 |ブラック版限定ポケモン||ホワイト版限定ポケモン|h |レシラム |←→|ゼクロム | |モンメン |←→|チュリネ | |エルフーン|←→|ドレディア| |ゴチム |←→|ユニラン | |ゴチミル |←→|ダブラン | |ゴチルゼル|←→|ランクルス| |バルチャイ|←→|ワシボン | |バルジーナ|←→|ウォーグル| |トルネロス|←→|ボルトロス| |レシラム |←→|ゼクロム | --ただしシッポウシティでモンメンとチュリネはブラック版とホワイト版でそれぞれ交換で手に入ります。 |その他の違い|ブラック|ホワイト|h |タイトル画面のCG|レシラム|ゼクロム| |フキヨセシティの畑|ビニールハウスがある|ビニールハウスがない| |ソウリュウシティ|未来|過去| |ソウリュウシティジムリーダー|シャガ|アイリス| |同じ場所で違うマップ|ブラックシティ|ホワイトフォレスト| |伝説のドラゴンポケモン|捕獲できるのはレシラム|捕獲できるのはゼクロム| --残る片方はNの手持ちになります **季節 [#n23a6def] -Q.季節はいつ変わるのですか? --A.DSのカレンダーで月をまたぐと季節が進みます。現実の月や季節とは無関係です。 |季節|カレンダーの月|h |春|1・5・9| |夏|2・6・10| |秋|3・7・11| |冬|4・8・12| **アイテム探し [#g388532f] -Q.○○はどこで入手できますか? --A.[[アイテム]]ページを参照してください。 **人探し [#sd7ed435] -Q.○○はどこにいますか? --A.[[登場人物]]ページを参照してください。 **ポケモン探し [#x6d9a00d] -Q.○○はどこにいますか? --A.[[ポケモン入手方法]]ページか[[ポケモンずかん]]の該当ポケモンのページを参照してください。 *ポケモン捕獲・育成 [#wad4e9b7] -Q.効果的にポケモンを捕まえる方法を教えてください。 --A.HPを減らして状態異常にすると捕まえやすくなります。 ---効果的な技:みねうち、しびれごな、ねむりごな、きのこのほうし、くさぶえなど ---ゴーストタイプのポケモンを捕まえるときは、「みねうち」が効かないですが、「みやぶる」や「かぎわける」を使ってからであれば「みねうち」が効くのでおすすめです。 -Q.なつき、努力値、種族値、個体値とは何ですか? --A.[[なつき]]、[[努力値]]、[[種族値]]、[[個体値]]ページを参照してください。 -Q.色違いポケモンというのは何ですか? --A.文字通り普段と違う色のポケモンです。 ---色違いのポケモンは出てきたときにキラキラ光ります。 ---能力値は普通のポケモンと変わりません。 ---通常エンカウント、タマゴのどちらでも出現しますが、確率はとても低いです。