// "//"で始まる行はコメント行で、ページには出力されません //以下のルールに従って編集してください //・ページ名は*を使う //・見出しは**、***を使う //・リストは-、または+を使う //・リンクは&pgid(,ページ名);、または[[]]、[[ページ名:URL]]を使う //・表は|a|b|、または,a,bを使う //・改行は、&br;か行末に~を使う //・その他のルールは、「wiki編集方法(テキスト整形のルール)を表示する」のリンクで確認 //ページ名をここに記述 *能力値の計算式 [#o7ccd3dd] //目次の自動リンク [[TOP]] #contents //↓↓↓ここから下の部分を編集していってください↓↓↓ ポケモン ゴールド・シルバー の 能力値の計算式 を編集するページです。 -ポケモンのステータス(HP・こうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・すばやさ)は、以下の計算によって決定されます。 -これらの計算式からも分かるとおり、ポケモンのステータスを決定する要素は「種族値」「個体値」「努力値」「レベル」「せいかく」の5つです。このうち、「努力値」「レベル」を上げることで、能力値は上昇します。 -詳しくは、[[種族値]]、[[努力値]]、[[個体値]]、[[せいかく]]のそれぞれの項目を参照。 -計算時の注意事項 --せいかく補正とは、せいかくによる能力の上昇率のことです。上がりやすい能力は1.1倍、上がりにくい能力は0.9倍となります。 --努力値を4で割った合計の小数点以下は切り捨てです。 **HPの計算式 [#l72ade3e] (種族値×2+個体値+努力値÷4)×レベル÷100+レベル+10 -例外としてヌケニンは、この計算式に関わらず必ず1である。 ***HPの個体値の計算式 [#b4b2b9e2] 個体値={(種族値×2+努力値÷4)×レベル÷100+レベル+10−現在のHP最大値}×(−1) -努力値の無い捕まえたての状態で計算すると簡単です。 -ですが、レベルが低いとまともな計算ができません。目安としてLv25ぐらいからが計れます。 -個体値の最高は31です。 **HP以外の計算式 [#i6eda78b] {(種族値×2+個体値+努力値÷4)×レベル÷100+5}×せいかく補正 ***HP以外の個体値の計算式 [#m596fcf8] 個体値=[{(種族値×2+努力値÷4)×レベル÷100+5}×せいかく補正−現在の能力値]×(−1) -努力値の無い捕まえたての状態で計算すると簡単です。 -ですが、レベルが低いとまともな計算ができません。目安としてLv25ぐらいからが計れます。 -個体値の最高は31です。