TOP
ガイドマップ †
《プラチナ》
ポケモンしょうぶを きわめる ものたちが
じまんのうでを きそいあう ばしょ
バトルフロンティアが ある。
攻略ポイント †
- バトルパークがグレードアップし、バトルタワーに加え、4つの施設が増えたバトル施設。
- ポイントカードの代わりにバトルレコーダーでBPの管理をする。
概要 †
- エメラルドにもあった一風変わったルールでバトルをするやりこみ施設。
- それぞれの施設で異なったルールに沿ってバトルを行う。
- バトルフロンティアの施設にエントリーできないポケモン
- 各施設のブレーンに勝利するとシルバー/ゴールドプリントと20BPを貰える。
- ファクトリーを除く4施設にエントリーするポケモンは種族が異なったりわざ、手持ちアイテムが違っていても構わない。バトルステージのみは違うポケモンで出場すると前回のポケモンの連勝記録はストップするので注意。
- じばくや反動ダメージ、天候によるダメージで相手と自分のポケモンが全滅した場合はどちらのポケモンが先に倒れたとしても自分の負けになる。
- レベル制限のある施設は、規定レベルを越えていると、能力はそのレベルのものに下がるが、技構成は変わらない(Lv50以上で覚えた技を50制限の施設で使える)。
- 詳細はバトルタワー参照
- フロンティアブレーンはタワータイクーンのクロツグ。
- 20連勝すると手加減、48連勝で本気モードで参入。
- 20連勝すると「どうのトロフィ」、50連勝すると「ぎんのトロフィ」、100連勝すると「きんのトロフィ」を貰える。
- 貰えるBPは3。4周目は4。5周目は5。
バトルファクトリー †
- レンタルした3体のポケモンで勝ち進んでいく。
- 勝つと倒した3体のポケモンの内1匹と交換することもできる。
- フロンティアブレーンはファクトリーヘッドのネジキ。
- 20連勝すると手加減、48連勝で本気モードで参入。
- 貰えるBPは5。
- 係員に教えてもらえる情報
- 1周目:相手の手持ち3体
- 2周目:相手の手持ち2体
- 3周目:最初に出してくるポケモンとそれが覚えているわざ1つ
- 4周目:最初に出してくるポケモンが覚えているわざ1つ
バトルルーレット †
- バトルに入る前にルーレットをする。
- ルーレットの止まったマスによってポケモンの状態などが決まる。
- どうぐはルーレットで手に入れたもののみ使用可能。
- フロンティアブレーンはルーレットゴッデスのダリア。
- 20連勝すると手加減、48連勝で本気モードで参入。
- 貰えるBPは2。
- 5周目からルーレットのスピードが上がる。
- ルーレットの効果・赤いマスは相手、黒いマスは自分のポケモンに影響し、白いマスはルーレット、もしくは全体に影響する。
| 絵柄 | 効果 | 備考 |
| 放射状の光 | 何も起こらない | |
| ルーレット? | 次のルーレットの動きがランダム | |
| ルーレット↓ | 次からルーレットの動きが遅くなる | その周の間ずっと |
| ルーレット↑ | 次からルーレットの動きが早くなる | その周の間ずっと |
| 太陽 | 天候がはれになる | |
| しずく | 天候があめになる | |
| 竜巻 | 天候がすなあらしになる | |
| 雪だるま | 天候があられになる | |
| 雲 | 天候がふかいきりになる | 4周目から |
| 四角形 | 最初からトリックルーム状態 | 4周目から 5ターンで解除 |
| BP | 1BPをもらえる | 4周目から |
| BP+ | 3BPをもらえる | |
| -HP | 手持ち3体のHPが1/5減る | |
| Lv+ | 手持ち3体のレベルが3上がる | |
| Lv- | 手持ち3体のレベルが3下がる | |
| 雷 | 手持ち3体がまひ状態になる | |
| 炎 | 手持ち3体がやけど状態になる | |
| どくろ | 手持ち3体がどく状態になる | |
| ZZZ | 手持ち1体がねむり状態になる | 5周目から? |
| 結晶 | 手持ち1体がこおり状態になる | 5周目から? |
| きのみ | 手持ち3体にきのみを持たせる | 使いすて・その周の終わりまで保持 クラボ/カゴ/モモン/ナナシ/キー/ラム/オボン |
| 袋 | 手持ち3体にどうぐを持たせる | その周の終わりまで保持 4周目から くろいヘドロ/たつじんのおび/ちからのハチマキ/ピントレンズ/ものしりメガネ |
→ ← | 手持ち3体を交換 | 5周目から? |
| 円状の矢印 | バトルを1回パス | 5周目から? |
バトルキャッスル †
- バトルするごとに貰えるCPによって回復、アイテムを持たせる、相手の情報を知ることが可能。
- どうぐは借りたもののみ使用可能。
- この施設のみバトルが終了しても自動的に回復することがない。
- CPはダメージを受けずに倒したり、自分より強い相手を倒すほど多く貰える(最大50CP)。
- 挑戦に失敗すると今まで得たCPは0になる。
- オーナーはカトレア。
- フロンティアブレーンはキャッスルバトラーのコクラン。
- 20連勝すると手加減、48連勝で本気モードで参入。
- 貰えるBPは3。
- 22戦目からパスが追加される。
| 自分 |
| ランク | 1 | 2 | 3 |
| 回復 | HPかいふく:10CP | PPかいふく:8CP | すべてかいふく:12CP |
| レンタル | きのみ:2CP | クラボ、カゴ、モモン チーゴ、ナナシ、キー | - | - |
| きのみ:5CP | ラム、オボン | - | |
| どうぐ:5CP | - | パワフルハーブ | しろいハーブ |
| どうぐ:10CP | - | おうじゃのしるし、メトロノーム ひかりのねんど、ねばりのかぎづめ おおきなねっこ、どくどくだま、かえんだま | きあいのタスキ |
| どうぐ:15CP | - | せんせいのツメ、かいがらのすず でんきだま、ふといホネ | きあいのハチマキ |
| どうぐ:20CP | - | - | |
| 相手 |
| しらべる:1CP | 相手の姿を見る |
| レベル | +5:1CP、-5:15CP |
| 情報 | つよさ:2CP | わざ:5CP | - |
| パス:50CP | - |
- ランクアップに必要なCP
- 回復:1回目100CP、2回目100CP
- レンタル:1回目100CP、2回目150CP
- 情報:50CP
バトルステージ †
- 1vs1の勝負でレベルの補正もない。
- 17タイプの中から好きなものを選んでバトルをする。
- 各タイプには10ランクがあり、ランクが上がる毎に相手のレベルも上がっていく。
- 相手のレベルは自分より少し低め。
- レベル30未満のポケモンではエントリーできない。
- フロンティアブレーンはステージマドンナのケイト。
- 49連勝すると手加減、169連勝で本気モードで参入。
- 貰えるBPは1。4周目は2。7周目は3。
- この施設のみ受付の隣でポケモンごとの勝ち抜き数が計測されていて、トータルレコードによりボーナスBPがもらえる。
なし
- スクラッチ
- 1BPで3枚のスクラッチに挑戦。
- 当たるときのみやアイテムがもらえる。
- No.21〜26、36〜52のきのみx3、きんのたま
- 景品交換所(左)
| アイテム | 必要BP |
| タウリン | 1 |
| リゾチウム |
| ブロムヘキシン |
| キトサン |
| インドメタシン |
| マックスアップ |
| パワーリスト | 16 |
| パワーベルト |
| パワーレンズ |
| パワーバンド |
| パワーアンクル |
| パワーウエイト |
| どくどくだま |
| かえんだま |
| しろいハーブ | 32 |
| パワフルハーブ |
| ひかりのこな | 48 |
| こだわりハチマキ |
| きあいのハチマキ |
| ピントレンズ |
| ちからのハチマキ |
| きあいのタスキ |
| こだわりスカーフ |
| するどいツメ |
| するどいキバ |
| ふしぎなアメ |
トレーナー †
いない
草むらに出現するポケモン †
いない
水上に出現するポケモン †
いない
つりで出現するポケモン †
いない