| 名前 | 覚える★の数 | グループ(タイプ) | 説明 | |||||||
| A | B | C | D | E | F | G | H | |||
| あいしょうばつぐん | ★1 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | × | × | タイプの相性が良いポケモンを攻撃したときに急所に当たりやすくなる。 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| あいてえらび | ★1.5 | × | × | × | × | × | ○ | × | × | 複数のポケモンと戦うときに相性が有利なポケモンを優先して攻撃する。 | 
| あてにげ | ★3 | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | 攻撃した後にカウンターで受ける効果を受けないときがある。 | 
| いあつかん | ★6 | × | × | ○ | × | ○ | × | × | × | 攻撃しようとしたポケモンに威圧感を与えてひるみ状態にしてしまう。 | 
| いっぱつひっちゅう | ★5 | × | × | × | × | ○ | × | × | × | 通常攻撃が必ず当たるようになる。 | 
| いどうゆうせん | 最初から | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × | × | 移動を優先して、敵ポケモンにわざを繰り出したりどうぐを使ったりすることをあまりしないようになる。 | 
| いやしのちえ | ★2 | × | ○ | × | × | ○ | × | × | ○ | HP回復技やどうぐを使ったときに回復量が多くなる。 | 
| うらぎらない | ★0.5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 混乱状態やへっぴり腰状態になってしまったときに間違って味方を攻撃してしまっても当たらなくなる。 | 
| おうえん | ★0.5 | × | ○ | × | × | ○ | × | × | × | 隣にいる仲間ポケモンを応援してこうげきととくこうを1段階上げる。 | 
| かいふくたいしつ | ★1 | × | × | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | 悪い状態からの回復が少し早くなる。 | 
| かたならし | ★2 | × | × | ○ | ○ | × | × | ○ | × | 攻撃を外した次のターンのみこうげきととくこうが1段階上がる。 | 
| かみひとえ | ★4.5 | × | × | × | ○ | × | × | ○ | ○ | 危ない攻撃を紙一重でずらして急所への攻撃を受けないようにする。 | 
| カンがいい | ★5 | ○ | × | × | ○ | × | ○ | ○ | × | フロアに降りたときに鋭いカンで階段の方向を察知する。 | 
| かんつうなげ | ★8.5 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | × | × | 投げたどうぐが壁やポケモンを突き抜けてどこまでも飛んで行くようになる。 途中で当たったポケモン全てにどうぐが当たった効果が与えられる。 | 
| くうかんはあく | ★6 | ○ | × | × | × | × | × | ○ | × | 自分がいるフロアの地形が分るようになる。 | 
| こうげきてき | ★2.5 | × | × | ○ | × | × | × | × | × | こうげきととくこうが1段階上がるが、ぼうぎょととくぼうが1段階下がる。 | 
| ごうわん | ★1.5 | × | × | ○ | × | ○ | × | × | × | どうぐを投げ、当てたときのダメージが大きくなる。 | 
| コースかくにん | 最初から | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | どうぐを投げるときやわざを繰り出すときに壁や別のポケモンが邪魔をしているときはどうぐを投げたりわざを繰り出したりしない。 | 
| コレクター | ★4 | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ポケモンを倒したときに宝箱を落とすことが少しだけ多くなる。 | 
| サバイバル | ★1.5 | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × | × | 物を食べた時のおなかが少し多めに回復し、ベトベタフードを食べても状態異常にならない事がある。 | 
| しゃこうか | ★5.5 | × | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ポケモンを探検隊の仲間に誘いやすくなる。 | 
| しゅうちゅう | ★2 | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | めいちゅうが1段階上がり、かいひが1段階下がる。 | 
| しょうエネ | ★2.5 | × | × | × | × | ○ | × | × | × | おなかが減りにくくなる。 | 
| じょうたいかくにん | ★0.5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 既に掛かっている状態異常になるわざを使おうとしない。 | 
| ☆じょうぶ | ★1 | × | × | ○ | × | ○ | × | × | ○ | 体が丈夫なおかげでHPが多い。 このかしこさは切り替え出来ないぞ! | 
| しりょくじまん | ★6 | × | ○ | × | ○ | × | × | ○ | × | 移動したときに足下にあった見えないわなを作動させずに見えるようにする。 | 
| しんこきゅう | ★2 | × | ○ | × | × | ○ | × | × | ○ | フロアに降りたときに深呼吸をしてPPをちょっとだけ回復。 | 
| すいすいあるく | ★4 | ○ | × | × | × | × | ○ | × | ○ | 水やマグマや谷間でも移動出来るようになる。 | 
| スキがない | ★2 | × | × | × | × | ○ | ○ | × | ○ | 攻撃を外したときに素早く一歩下がって相手と間合いを取る。 | 
| すきまとおし | ★2 | × | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × | 狭い隙間を通して味方に当たらないようにどうぐを投げたりわざを繰り出したり出来るようになる。 上手く使うためにはコースかくにんを切り替えておこう。 | 
| すばやくかいひ | ★5.5 | × | × | × | ○ | × | × | ○ | ○ | 相手の攻撃やわざを回避しやすくなる。 | 
| だいたんふてき | ★2 | × | × | ○ | × | × | × | ○ | × | 複数のポケモンと戦うときに、経験値の多いポケモンを優先して攻撃する。 | 
| だいちのめぐみ | ★9 | × | ○ | × | × | × | × | × | ○ | 自分に使ったタネやきのみが仲間ポケモンにも効果が出るようになる リーダーのときだけ効果がある。 | 
| ☆たげい | ★3.5 | ○ | × | × | × | × | ○ | × | × | 器用にいろんなことが出来るため、少しだけPPが多い。 このかしこさは切り替え出来ないぞ! | 
| ☆だっしゅつ | 最初から | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ダンジョンの中で迷ってしまったポケモンを地上に戻してあげる、探検隊の必須スキル。 いつでも使えるようにしておくのが探検隊の心構えの基本だ! このかしこさは切り替え出来ないぞ! | 
| ためいらず | ★6 | × | × | ○ | × | × | ○ | × | × | 力を溜めてから繰り出すわざをPPを2使うことで、力を溜めないで1ターンで繰り出せるようになる。 | 
| ちょうかいふく | ★3 | × | × | × | × | ○ | × | ○ | ○ | HPが自然に回復する速度がはやくなる。 | 
| ついげき | ★5.5 | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | 通常攻撃を2度行うことがある。 | 
| てがたくこうげき | ★0.5 | × | × | × | × | ○ | × | × | ○ | 複数のポケモンと戦うときにHPが低いポケモンを優先して攻撃する。 | 
| てがはやい | ★7.5 | × | × | × | ○ | × | × | ○ | × | 通常攻撃を必ず素早く2回する。 | 
| てんさいはだ | ★3.5 | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | 経験値を普通より多く(1.1倍)貰える。 | 
| どうぐキャッチ | 最初から | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 飛んできたどうぐをキャッチして自分のどうぐにする。 すでに何かを持っているときや、タネや栄養ドリンクはキャッチ出来ない。 | 
| どうぐマスター | 最初から | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 自分の持っているどうぐを使ったり投げたりするようになる。 | 
| どたんば | ★4 | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | ピンチの時にかいひが2段階上がる。 | 
| なかままもり | ★1 | × | ○ | × | × | ○ | × | × | ○ | 隣接する仲間がピンチの時に敵からかばって代わりにダメージを受ける | 
| ねぎり | ★3.5 | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ダンジョンの中のカクレオンのお店でどうぐを高く売ったり安く買ったりすることが出来る。 | 
| ねらいうち | ★3 | × | × | × | ○ | × | ○ | × | × | わざや攻撃が急所に当たりやすくなる。 | 
| ハウスよけ | ★8 | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | × | ○ | モンスターハウスの気配に気付いて一歩手前で立ち止まって入らないようになる。 | 
| ハナがきく | ★0.5 | ○ | × | × | × | × | × | ○ | × | フロアに降りたときに落ちているどうぐの数がわかる。 | 
| はんげき | ★3.5 | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | いつもミニカウンター状態と同じ状態で、攻撃してきた相手に反撃することがある。 | 
| ふみんふきゅう | ★2 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | わなや敵ポケモンのわざを受けても眠らなくなる。 | 
| マグマがきらい | ★3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 熱いマグマに入らないように避けて歩く。 | 
| まけんき | ★3 | × | × | ○ | × | × | × | × | × | ぼうぎょととくぼうが1段階下がるが、時々敵からのダメージをカウンターのように跳ね返す。 | 
| みがまえる | ★2.5 | × | × | × | × | ○ | × | × | × | ぼうぎょととくぼうが1段階上がり、こうげきととくこうが1段階下がる。 | 
| ムラっけ | ★3.5 | × | × | ○ | × | × | × | ○ | × | 相性によって変わるダメージ量が多くなる。 | 
| ☆めくばり | ★1.5 | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ポケを拾うときに目敏く確認していつもより多め(1.2倍)に拾える。 このかしこさは切り替え出来ないぞ! | 
| ようりょうよし | ★0.5 | ○ | × | × | ○ | × | ○ | ○ | × | わざを使ったときにPPが減らないことがある。 | 
| わざだけつかう | 最初から | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 攻撃するときわざだけを使う。 連結したわざが外れそうなときや、残りPPが0になってしまったわざは使おうとしない。 | 
| わなはずし | ★4.5 | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × | ○ | 踏んでしまった足下のわなを外してしまう。 失敗するときもあるので気を付けよう! | 
| わなふまず | ★2.5 | × | × | × | ○ | × | × | ○ | × | 見えているわなを踏まないように避けて歩く。 | 
| 特別なかしこさ | ||||||||||
| あくういどう | ★10 | パルキア | 水やマグマや谷間でも移動出来るようになって、更に壁を砕きながら進めるようになる。 | |||||||
| じかんだんそう | ★9.5 | ディアルガ、ダークライ | 移動速度が常に2倍になる。 | |||||||
| グミ\タイプ | ノーマル | ほのお | みず | くさ | でんき | こおり | かくとう | どく | じめん | ひこう | エスパー | むし | いわ | ゴースト | ドラゴン | あく | はがね | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| しろいグミ | ◎ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | △ | × | ● | ● | △ | 
| あかいグミ | ● | ◎ | △ | ○ | ● | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | △ | ● | △ | ● | ○ | 
| あおいグミ | ● | ○ | ◎ | △ | ● | ● | ● | ● | ○ | ● | ● | ● | ○ | ● | △ | ● | ● | 
| わかくさグミ | ● | △ | ○ | ◎ | ● | ● | ● | △ | ○ | △ | ● | △ | ○ | ● | △ | ● | △ | 
| きいろグミ | ● | ● | ○ | △ | ◎ | ● | ● | ● | × | ○ | ● | ● | ● | ● | △ | ● | ● | 
| とうめいグミ | ● | △ | △ | ○ | ● | ◎ | △ | ● | ○ | ○ | ● | ● | ● | ● | ○ | ● | △ | 
| だいだいグミ | ○ | ● | ● | ● | ● | ○ | ◎ | △ | ● | △ | △ | △ | ○ | × | ● | ○ | ○ | 
| ももいろグミ | ● | ● | ● | ○ | ● | ● | ● | ◎ | △ | ● | ● | ● | △ | △ | ● | ● | × | 
| ちゃいろグミ | ● | ○ | ● | △ | ○ | ● | ● | ○ | ◎ | × | ● | △ | ○ | ● | ● | ● | ○ | 
| そらいろグミ | ● | ● | ● | ○ | △ | ● | ○ | ● | ● | ◎ | ● | ○ | △ | ● | ● | ● | △ | 
| きんいろグミ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ● | ● | ◎ | ● | ● | ○ | ● | × | △ | 
| みどりグミ | ● | △ | ● | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | △ | ○ | ◎ | ● | △ | ● | ○ | △ | 
| はいいろグミ | ● | ○ | ● | ● | ● | ○ | △ | △ | △ | ○ | ● | ○ | ◎ | ● | ● | ● | △ | 
| むらさきグミ | × | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | ● | ● | ◎ | ● | △ | △ | 
| こんいろグミ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ◎ | ● | △ | 
| くろいグミ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | △ | ● | ● | ● | ○ | ● | ● | ○ | ● | ◎ | △ | 
| ぎんいろグミ | ● | △ | △ | ● | △ | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | ● | ● | ● | ◎ | 
本編で朝または昼に進化するポケモンはたいようのリボン、夜に進化するポケモンはげっこうのリボンがそれぞれ必要。